PROFILE

Kawasaki VERSYS-x250Tourer(2022)

Rider:夫
バイク遍歴:YZR50,NS-1(50),LIVE DIO50,XJR1300,JOG50,
VERSYS-x250Tourer

Profile

料理、包丁磨ぎ、旅行、HAMが好き

釣り、skiも好き。ビール、ワイン、日本酒、ウイスキーも好き。

虫が苦手(でも釣りエサのケビやイソメは触れる)

SUZUKI V-strom250(2022)

Rider:妻
バイク遍歴:LIVE DIO50,アドレス110,
V-strom250,グロム125
Profile
旅行、温泉好き。ドラマも好き。
ピアノも弾けるし歌も上手。泳ぎも上手い。
ビール、ワイン、日本酒好き。
ホルモン、モツ、レバーは苦手

SUZUKI ADDRESS110(2022)

Rider:妻
妻の2号機にして通勤快足。
(2024年3月手放した)
通勤時の実燃費は約50km/L
長所:実用域(0〜70km/h)に割り切った特性。実に使い易い!
良い意味で単気筒の振動が適度に残っており、法定速度でも充分にスピードが出ている満足感が得られる。カウリングも無いに等しく走行風はもろに当たる。しかしそれも手伝って「走ってるぅ〜」って感じが充分に感じられる為、楽しい。これは免許に大変優しいw。変にスピードを出し過ぎないのでとても良い。(我慢してスピードを抑えることが殆ど無い為ストレスが無い)
短所:シート下スペースが小さい。大きなヘルメットは入りません。
同格程度の他車と加速勝負しても勝てません。0〜40km/h程度ならまだ互角に戦えますが、上は全然伸びないです。
(出るには出ますよ60,70,80km/hだって簡単に出ます。120km/hだって出ます。高速乗れないから不要ですけどね)

HONDA グロム 125(8BJ-JC92)
Rider:妻
 2024年4月(3月購入)より妻の新2号機
アドレス110は大変良いスクーターでしたが、新車で買って約2年 走行距離1500kmで手放しグロムに乗り換えです。
 彼女にはいったい何があったのでしょうか。MTに目覚めてしまったのでしょうか。峠などではむしろVストよりも軽快に走っているのを見るに、足付き性の良さや軽さの関係でグロムの方が恐怖感が無いのかな。楽しそうです。
 趣味の乗り物ですから本人が楽しめているのが1番。日帰りツーではむしろこちらが1号機になりそうですw

現在は
アドレス110(妻)→グロム125(妻)
v-strom250(妻)
VERSYS-x250tourer(夫)
の3台所有しています。
バイクのある生活はQOL(Quality of Life)がみるみる上がっていきます。
暑ければ汗を掻き
雨が降れば濡れる
そんな当たり前の事を強く感じられるのがバイクです。アドベンチャーバイクでのんびり行くのがまた良いんです。
景色観ながらのんびり行こうぜ!

追記
バイクの趣味に付き合ってくれて優しい奥様ですね。みたいな事を言われますが少し違います。XJR1300から降りた際にバイクを卒業した私(夫)でしたが、妻がバイクに目覚めて一緒に乗ろうと誘われ、またこの世界に戻って来たのです。まぁ一緒に走ってくれる妻がいるのは幸せなので誘われて有難いのですけどね。だから妻の希望に合わせて仲良く250ccアドベンチャーバイクなんです。(嫌々という意味ではありません。気に入ってます)
私が誘ったのでは無く彼女が僕を誘ったのです。(ここ大事w)


◆Riding gear紹介◆
Rider:夫

【ヘルメット】
SHOEI製NEOTECⅡ
これにSENA製SRL2を組込んでいます。
頭頂部のエアーベンチは素晴らしい通気性です。顎の辺りのインレットは(開閉しても)よく分かりません。

【ウェア】(夏季)
RS TAICHI製トルクメッシュジャケット
¥24,200.-(肩、胸、背中、肘にパッド入り)
通気性はとても良いです。
※冬季はPAIR SLOPE製ライダースジャケット(本皮)です。
レインウェア(通年)
GOLDWIN製GWS Gベクター3


【グローブ】(夏季)
KOMINE製GK-194メッシュグローブ
(掌側と甲側にプロテクター入り。人差し指はスマホ対応)
着け心地良し!気に入って複数持ってます。
※冬季はRS TAICHI製(型番分からない)

【ボトム】(夏季)
56design×EDWIN collab 3D FIT cool denim
+option膝Pad
どう涼しいのかイマイチ体感出来ませんが、比べれば違うのかな。。。
※冬季はKOMINE製オーバーパンツ(防水)
因みに直販WEBで購入するとこの様なバッグに入って届きます。


【シューズ】(通年)
TCX 9557W
黒く見えますが夜間はライトを反射するので白っぽく見えます。防水。
とても良いです。使用感良!!
フラッシュ有りの写真。白く見えます。
フラッシュ無し。ちょっと部屋の明かりで白く成り気味ですが肉眼では黒く見えています。





おまけ
Rider:夫 はこんな順番でバイクを乗り継ぎました。(途中ブランクが有ったり、複数台同時所有も有り)
やはり1番光るのはXJR1300でしょうか。

まさにこの色でした。
今見ても格好良いなぁ。。。

おまけ2
妻のバイク遍歴

HONDA LiveDio50
妻の1台目
実は某人のお下がりだったりします。

SUZUKI アドレス110
妻の2台目。2022年に新車で購入するも2024年3月に走行距離1,500kmで手放しました。
大変優秀なスクーターで、別れが惜しい名機でした。さようならアドちゃん!
SUZUKI v-strom250
妻にとっての3台目にして現在妻のメイン機。
下から中域までトルクフルで扱いやすく素直なバイク。高速道路は苦手(振動がしんどい)
HONDA グロム(125)
妻の4台目。2024年4月より新サブ機としてv-strom250と共に妻の愛車となったちびちゃん。MT5速 燃費60km/Lの優秀バイクです。
加速時は一丁前にブォー!と唸りますが、ちっとも加速しない可愛い子です。
※適切なギアでアクセルを開ければ元気良く加速も可能です。上記は大排気量バイクと比較したらていう意味。
「僕だってお兄ちゃんだもん」感がたまらない小ささが魅力です。